【ウッドレジン初心者】エポキシレジンの使い方-モールド無し道具準備編-

制作方法

こんにちは!ねこの幸福屋のkeiです!

今回はエポキシレジンを使うため、道具を色々準備をしましょう!

前回の泡対策をした木材を使います

まだの方はこちらへ

使用する材料・工具

  • エポキシレジン(2液レジン)
  • 使い捨て手袋
  • デジタルスケール
  • 透明な使い捨てコップ
  • マドラー
  • 着色剤
  • 幅の広いテープ
  • カッティングマット

エポキシレジン(2液レジン)

エポキシレジンは2液レジンとも言われ、2つの液体を混ぜることで硬化します

2つの液体は、それぞれ主剤・硬化剤と言います

混ぜ合わせて約1~2日で硬化します。詳しくはお手持ちのエポキシレジンの説明書をご確認ください

おすすめはこちら

エポキシレジンを始めた時に、安さと量に感動して飛び付きました

量が多いので思いっきり失敗しても、心のダメージが少なくてすみますね

また、混ぜるためのカップやマドラーもセットになっているのでスタートにはピッタリです

使い捨て手袋

必ず着用してください

レジン液が皮膚に付着した場合、人によっては赤くなったり、腫れたりします

花粉症のように一度アレルギーが発症すると、治療は困難らしいです

デジタルスケール

主剤と硬化剤が硬化する比率になるよう、重さを量り混ぜるので、デジタルスケールが必要です

ほんの少しの誤差で硬化しない場合があるので、0.1gまで量れるものを準備しましょう

デジタルであれば数字を見やすいのでおすすめです

僕はこれを使っています

使う道具が増えて行きますので、なるべく小さなものを揃えています

操作も簡単で、中央のボタンで電源を入れ

コップを乗せて、右上のボタンを押すとコップの重さを0gと表示してくれます

透明な使い捨てコップ

100均で購入しましょう

大量に購入してしまうと保管場所に困るので少量買いがおすすめです

レジン液が完全に硬化すると、その上に再度レジン液を入れることができます

何度も使えるので少量買いでも問題ありません

マドラー

プラスチックで薄く、ほどよく柔らかいものがおすすめ

お菓子作りなどに使うヘラのように使え、コップの隅や側面まで綺麗に混ぜることができます

程よく長ければ使いやすいですね

着色剤

レジン液は通常透明ですが着色剤で好みの色にすることができます

方法は様々で、専用品もあればチョークなんかもいけます

僕は水性絵具で大失敗したので専用品をおすすめします

2mlと少なく感じますが、透明感ある作品にしたい時このメーカーで使用するのは1~2滴くらいですので問題ありません

もちろん単品もあるので、是非お気に入りを探してみてください

幅の広いテープ

今回は型枠として使用します

小さめの作品なら、モールドを使うより考えることが少ないので便利です

このようなやつです

幅が50mmくらいあればいい型枠を作れます

カッティングマット

机が汚れないようにする・程よい硬さが必要

この条件で探していたらちょうど良かったので使っています

アクリルのシートでもなんでもOKです

机が汚れても気にしないよって方は

心が強いですね!少しお得にスタートできます!

まとめ

いかがでしたか?

大変ですが一度集めてしまえばかなりの回数使えます

一番早くできそうなレジン液をポチる事をおすすめします

そして新しい一歩を踏み出したんだと実感してください

これからも一緒に頑張りましょう!

次回、木とレジン 運命の出会い!

タイトルとURLをコピーしました